ギリギリでの申し込みも可能です。事前に宿題が出ますので、早めにお申し込みになられることをお奨めしております。

7月21日(月)からスタート
※一部クラスは
7月22日(火)から
早稲田スクールの特徴

高校受験 塾 九州・沖縄 第1位

2025年度合格実績

熊高205名
済々黌187名
第一100名
第二99名
熊大附中72名
外部合格 46 名
※合格者数は当スクール生のみで、模試生、講習生は含みません
熊本の地に根差した指導実績
地元くまもとで
「未来」を育て続けて
54年

早稲田スクールが取り組んでいるのは、子どもたちが自ら考え、自ら未来を切り開いていく「究極のクラス」づくりです。
早稲田スクールはこれからも日本一の教育の質を目指し続けてまいります。



今の自分に満足できない。でも、どうすればいいか分からない。
大丈夫。早稲田スクールには、君の可能性を最大限に引き出す環境があります。
迫る受験、見えない将来への不安。「このままじゃいけない」と思っている君へ。
その一歩を踏み出す勇気を、早稲田スクールが全力で応援します。
目指すのは

授業力
真の学力を
身につける
真の学力を
身につける
指導力
学びを確実に
定着させる
学びを確実に定着させる
非認知
能力育成
自ら学ぶ力、共に
学ぶ力を身につける
自ら学ぶ力、共に学ぶ力を身につける
ただ知識を詰め込むのではなく、子どもたち自身が考え、行動し、学びを創り出していく。
私たちが目指すのは、そんな創造的な学びの場です。
作業的な学習ではなく、自らの手で可能性を広げていく――
未来を生きる力を育む、新しい教育のかたちがここにあります。
夏期講習中、講師が個別に丁寧にサポートします!
プラスサポート
学校の夏休みを計画的にできるようサポート
夏期講習授業での理解不足や宿題のサポート


通いやすく、選びやすい 3つのポイント
POINT 1 学習環境

勉強に集中できる学習環境で、子どもたちのやる気を引き出し、集中力を高めます。
POINT 2 コミュニケーション

『温かい、心の通う言葉や態度』を教育し、子どもたちの良好な人間関係作りとやる気アップを目指します。
POINT 3 モチベーション

「高い意識」と「強い責任感」を持った“教育のプロ”が、一人ひとりに寄り添い、子どもの可能性を最大限引き出します。

“真の力”を身につけ、努力できる子どもへ
学習によって自己を伸展させていく力を共に築き、「将来、真に社会に貢献できる人材」の育成を目指します。

小学生
正しい学習習慣を育てる環境を提供し、将来の大きな飛躍につなげます。資格を有した教師が、生徒の個性を尊重し自ら学ぶ姿勢を引き出します。
-
学習習慣を身につけ、自ら勉強する子になる
-
「明るく挨拶する」「感謝を伝える」「相手への思いやりを示す」子になる

中学生
志望校・学力別にクラス編成を行い、「わかる!授業」を実現。さらに同じ目標をもつ良き仲間と切磋琢磨し、互いに学びを深め合いながら、学力向上を目指します。
-
受験勉強だけではなく、夢のために頑張れる子になる
-
部活にも勉強にも前向きに取り組む子になる

キミの中にある可能性を最大限に引き出します

興梠 陽來くん
熊本高校合格(出水中出身)
早稲田スクール 水前寺校

夢を持って、前向きに

杉山 琥太郎くん
済々黌高校合格(龍田中出身)
早稲田スクール 清水校

あきらめずに自分の目標に向かって

早稲田スクール 水前寺校
熊本高校合格(出水中出身)
興梠 陽來くん

夢を持って、前向きに
中学3年の春から早稲田スクールに通い始めたのですが、授業が面白くて分かりやすいというのが一番の印象でした。夏期講習では一日中塾にこもって勉強し、テストで順位が出るのも良い刺激になりました。苦手だった社会と理科も、しっかり取り組んだことで夏期講習後の成績が大きく伸びました。模試特訓では時間配分のコツもつかめ、自信につながりました。宿題や課題など、早稲田スクールでやるべきことをきちんとすれば結果はついてくると思います。受験勉強は大変でしたが、医師である祖父のように人を助けたいという夢を持って、前向きに取り組めました。息抜きも忘れずメリハリをつけることも大事ですね。

早稲田スクール 清水校
済々黌高校合格(龍田中出身)
杉山 琥太郎くん

あきらめずに自分の目標に向かって
中学3年の夏前に、友達が通っていた早稲田スクールに転塾しました。以前の塾ではなかなか力がつかず悩んでいましたが、ここでは先生方がしっかり見てくださり、自分の力で解くことや丁寧な間違い直しを通して実力がついていきました。面白くて話しやすい先生が多く、分からない問題をそのままにしなかったのも良かったです。夏期講習では苦手教科に集中でき、夏期集中特訓のバーチャル入試で済々黌に「不合格」と出たときは落ち込みましたが、それが逆にやる気に火をつけてくれました。不安や迷いはあって当然ですが、自分の決めた目標に向かって、あきらめずに努力し続けることが一番大切だと思います。
夏期講習概要
夏期講習日程
時間割
- 午前3コマ9:00〜12:20
- 午後3コマ13:20〜16:40
- 夜3コマ17:20〜20:40
- ※1コマ60分、間に10分休憩を挟みます。
- ※コマ数は学年・クラスによって異なります。
- ※校舎により開校時間が異なります。
教科
中3〜中1:国語・数学・英語・理科・社会
小6〜小4:国語・算数・理科・社会または国語・算数・理科・社会・英語
小3〜小1:国語・算数または国語・算数・英語
授業料
学年 | 授業料 | 日数 |
---|---|---|
中3 | 49,000円(税込53,900円) | 21日 |
中2 | 26,000円(税込28,600円) | 12日 |
中1 | 24,000円(税込26,400円) | 11日 |
小6・5 | 23,000円(税込25,300円) | 11日 |
小4 | 20,000円(税込22,000円) | 9日 |
小3〜1 | 18,000円(税込19,800円) | 9日 |
※クラスにより授業料が異なる場合がございます。
※上記の金額とは別途、教材費・テスト費がかかります。

よくあるご質問
Q 夏期講習の申込みはいつまでにすればいいですか?
Q 夏期講習の入塾テストはありますか?
入塾テストはありません。まったく初めての方は教師がお子様の学力を把握した上で適切な指導を行うために「未来戦略診断テスト」(7月5日実施)の受験をお奨めしております。
Q 宿題が多いと聞きました。本当ですか?
初めての方には多く感じられるかもしれません。しかし、塾生は毎回の授業で学校の勉強とは別に塾の宿題が出ているので、多くは感じておりません。まずは、実際に一歩を踏み出して体験してみませんか。最初から楽に感じる生徒はいません。それを楽に感じるようになることが、お子様の成長につながると思います。
Q クラス分けについてはどのように決まりますか?
成績やご希望の時間帯などでクラス編成を行っております。
Q 休んだ分はどうなりますか、補習がありますか?振替はできますか?
振替が可能な学年・クラスがございます。詳しくは各校舎の時間割でご確認ください。
欠席をされた場合は授業で使用した教材をご用意します。自習室などで取り組んでいただき、適宜フォローいたします。
詳しくは各校舎に直接お尋ねください。
夏期講習の流れ
-
STEP.1
▼
-
STEP.2
保護者説明会
各校舎の担当者が、早稲田スクールの授業の進め方についてご説明します。お子様の学力、得意・不得意、性格など、学習をサポートするために必要な情報をお知らせください。
▼
-
STEP.3
支払い
振込用紙をご自宅に郵送しますので、ご入金をお願いします。
※保護者説明会時にご案内します。▼
-
STEP.4
生徒説明会
各校舎の担当者が、講習前にお子様へテキストをお渡しし、授業の進め方や宿題、校舎での過ごし方などについて、実際の教室で説明します。
▼
-
STEP.5
授業スタート!
講習開始後は、学習面に限らず、あらゆる場面でお子様と保護者様をサポートします。
入力1分
夏期講習フォーム
※(必須)の項目は必須項目です。ご記入漏れが無いようお願い致します。
※お申し込みいただいた方には、夏期講習資料をお渡ししますので資料請求していただく必要はございません。
各校舎お問い合わせ一覧
電話受付時間 10:00〜20:00
帯山校
096-383-1414長嶺校
096-380-1180健軍校
096-365-1118田迎校
096-370-1166武蔵ヶ丘校
096-339-1900水道町校
096-245-7131京町校
096-326-1101近見校
096-355-1211水前寺校
096-373-1166清水校
096-348-1555宇土校
0964-23-1201八代校
0965-31-1113玉名校
0968-75-1011大津校
096-282-8484植木校
096-273-5115合志校
096-277-1195田迎南校
096-285-8500バーチャル校
050-8885-1061
