会社概要
代表者名 | 代表取締役社長 井 泰輔 |
---|---|
企業理念 | 『感動創出』 |
社是 | 『誠実・努力・感謝』 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 25億1,600万円(令和3年9月期) |
生徒数 | 約6,000名(令和3年9月期) |
事業所 |
■本社 ■小中学部 帯山校/長嶺校/健軍校/田迎校/武蔵ヶ丘校/水道町校/京町校/近見校/水前寺校/清水校/宇土校/八代校/玉名校/大津校/植木校/合志校 ■高校部 熊本水前寺校/熊本健軍校/熊本清水校/熊本東校/熊本浄行寺校/熊本県劇通り校/熊本市役所前校 ■個別指導部 長嶺教室/健軍教室/黒髪教室/水前寺教室/光の森教室/上熊本教室/けやき通り教室/楠教室/力合教室/菊南教室/帯山教室/嘉島教室/江津教室/京町教室 |
会社沿革
昭和46年5月 | 「早稲田スクール」として創業、小中学部帯山校開校 |
---|---|
昭和57年4月 | 有限会社として法人化 |
平成5年3月 | 小中学部長嶺校開校 |
平成8年3月 | 小中学部健軍校開校 |
平成10年7月 | 小中学部田迎校開校 |
平成12年3月 | 小中学部武蔵ヶ丘校開校 |
平成12年7月 | 個別学習システム「SCPL21」(現eトレ)を導入 |
平成13年1月 | 「株式会社早稲田スクール」を設立 |
平成14年3月 | 東バイパス沿いに帯山本社を新築移転 |
平成14年3月 | 高校生対象の衛星放送授業を導入 |
平成14年3月 | 小中学部水道町校開校 |
平成15年3月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディ」長嶺教室開校 |
平成15年3月 | 高校部「ライブ授業」開講 |
平成16年3月 | 高校部「飛翔館」(水前寺)へ移転(平成19年3月「東進衛星予備校」熊本水前寺校として開校) |
平成16年3月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディ」健軍教室開校 |
平成16年3月 | 小中学部京町校開校 |
平成17年3月 | 小中学部近見校開校 |
平成18年3月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディ」黒髪教室開校 |
平成19年3月 | 小中学部水前寺校開校 |
平成19年3月 | 「東進衛星予備校」を高校部に導入 |
平成19年3月 | 高校部「東進衛星予備校」熊本健軍校開校 |
平成20年3月 | 小中学部清水校/高校部「東進衛星予備校」熊本清水校同時開校 |
平成21年1月 | 株式会社 学習研究社(現 学研ホールディングス)と業務・資本提携 |
平成21年3月 | 小中学部宇土校開校 |
平成21年7月 | 高校部「東進衛星予備校」熊本東校開校 |
平成22年3月 | 小中学部八代校開校 |
平成22年3月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディ」水前寺教室開校 |
平成23年3月 | 小中学部玉名校開校 |
平成23年3月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディ」光の森教室開校 |
平成23年3月 | 高校部「東進衛星予備校」熊本浄行寺校開校 |
平成23年10月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディ」上熊本教室開校 |
平成24年3月 | 小中学部大津校開校 |
平成24年3月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディ」けやき通り教室開校 |
平成24年4月 | 小学生個別指導型英語教室「レプトン」導入 |
平成24年6月 | 高校部「東進衛星予備校」熊本県劇通り校開校 |
平成25年3月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディ」楠教室開校 |
平成26年3月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディ」力合教室開校 |
平成27年3月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディ」菊南教室開校 |
平成28年7月 | 小中学部植木校開校 |
平成28年7月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディ」帯山教室開校 |
平成30年11月 | 高校部「東進衛星予備校」熊本市役所前校開校 |
令和2年3月 | 小中学部合志校開校 |
令和2年3月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディGP」嘉島教室開校 |
令和3年3月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディGP」江津教室開校 |
令和3年3月 | 個別指導部「早稲田アイ・スタディF+」京町教室開校 |
事業内容
小・中学部 | ■『早稲田スクール』による小中学生の一斉学習指導 ■個別学習システム『eトレ』による学習支援 ■個別指導型英語教室『レプトン』による英語指導 ■英語スピーキングシステム『MyET』による英語指導 ■タブレット学習システム『フレンズ』による算数指導 ■文章読解力養成講座『読む蔵(ぞう)』による速読指導 ■オンライン英語学習『OLECO』による英語指導 ■『プログラミング道場』によるプログラミング言語指導 ■『英検4技能講座』による英検対策指導 ■各種模試の主催 中3公開模擬テスト『熊本県進学模試』『熊高模試』『ラサール・久留米附設合格判定テスト』 中2公開模擬テスト『熊本県進学模試』『四高模試』 中1公開模擬テスト『熊本県進学模試』 小6・小5公開模擬テスト『熊大附中模試』 小6公開模擬テスト『県立中模試』『国私立中模試』『学力予測テスト』 小3~中2公開模擬テスト『合格診断テスト』『明日の学力診断テスト』 小3~小6公開模擬テスト『学力判定テスト』 ■高校入試過去問題集の編集発行 |
---|---|
高校部 | ■『東進衛星予備校』による高校生の学習支援・受験指導 |
個別指導部 | ■『早稲田アイ・スタディ』による小中学生・高校生の個別学習支援・受験指導 ■『G-PAPILS(パピルス)』による小中学生の個別学習支援・受験指導 |