(小1~小6)
『プログラミング道場』

楽しみながらC言語を学ぶ
『プログラミング道場』

高まるプログラミングの重要性

パソコンやスマートフォン、自動車などプログラミングで制御されているものが、世の中の大半を占める時代になりました。子どもたちの“未来を創造する力”の育成にプログラミングは必須と言っても過言ではありません。
世界各国でSTEM(ScienceTechnology Engineering Math)教育に対する注目が高まっていますが、プログラミングはその中核であり、今後その重要性は高まっていきます。

プログラミングの
価値とは?

その思考プロセスが論理的であり、問題抽出力・問題解決力を身につけることができる。
すなわち「知識」を「知恵」へと昇華させるための手法を身につけることができる。

プログラミングそのものが国境や言語の壁を越えた新しい価値を生み出すツールであり、
将来、社会に出た時、自らの道を歩み、夢を実現する際の大きなアドバンテージとなる。

自分で考え、問題を解決する力 を養います。
矢印

プログラミングを学ぶことは、
「英語ができる」と同じレベルの
アドバンテージとなる日が
10年後に訪れます。

image画像

プログラミングの考え方や使い方を学び、自らの力でプログラムを作る。

楽しみながら、知識の活用力を高め、読解力・理解力・思考力・創造力を育む。

世界中のどこに行っても通用する力のベースを身につける。

ミッションクリア形式で、
ゲーム性を持って取り組みます。

自分自身で改造も可能!
汎用性の高いロボットとアイコン操作で行うプログラミング

プログラミング実習フロー画像

ソースコードを書き、機械語を通して(コンパイル)対象物に指示を出すという
このフローにより、コンピュータの仕組みの理解にも繋がります。

検定を受検することでランキングを上げていき、モチベーションを高めます。

〈ランク〉 見習い

単元 : 基本動作

  • プログラミングの基本的な考え方が理解できる。
  • パソコンの基本的な操作ができるようになる。
  • 車型ロボットの基本的な動作の仕組み(前進・後退・回転など)が理解できる。

(例)自動車の走行のしくみ

〈ランク〉 6級

単元 : 応用動作

  • 自分の力で基本動作のプログラムを組むことができるようになる。
  • やや複雑な動作の仕組み(円運動・連続した異なる動作)が理解できる。
  • 課題を解決するためのステップを構築することができる。

(例)自動車の走行のしくみ

〈ランク〉 5級

単元 : while基本

  • whileの意味と使い方を理解できる。
  • whileをどのような場面で使えばよいかを理解できる。
  • プログラミングの仕組みをより深く理解できる。

(例)信号機→くり返しの動作を行っている

〈ランク〉 4級

単元 : for基本

  • forの意味と使い方を理解できる。
  • forをどのような場面で使えばよいかを理解できる。
  • プログラミングの仕組みをより深く理解できる。

(例)工場におけるロボットの制御→回数を指定

〈ランク〉 3級

単元 : if基本

  • if,else,else ifの意味と使い方を理解できる。
  • 条件分岐の考え方を身につけ、日々の生活の動きをプログラムに落とし込んで考えることができる。
  • センサー(タッチ、ライン、赤外線)の考え方を身につけることができる。

(例)防犯センサー、テレビのリモコンなどのセンサー

〈ランク〉 2級

単元 : break

  • breakの意味と使い方を理解できる。
  • プログラミングの仕組みをより深く理解することができる。
  • 他のプログラミングソフトを扱い,理解できる。

(例)家電製品の制御

〈ランク〉 1級

単元 : while/for応用

  • 高度なwhileの使い方を身につけることができる。
  • 制御化されたプログラムを構築することができる。
  • プログラミングの仕組みをより深く理解できる。
矢印
初段、二段、三段…と、さらに発展的な内容を学習していきます。
全て終了すれば、大学教養レベルのプログラミングの知識が身につきます。

『プログラミング道場』
無料体験受付中!

image画像

対象:小1〜小6無料

どなたでも参加OK! お気軽にどうぞ!

image画像

日本のみならず、海外でも広がる
『プログラミング道場』

image画像