熊本高校:M・Sさん
3月15日。熊本高校の掲示板に私の番号を見つけました。
私は、小学4年生の時に、早稲田スクールに入塾しました。小学生の時は、国・算コースで、中学生になり、5教科を習い始めました。中学生になると、学力が順位として表れるようになり、苦手教科もはっきりしてきました。私は、社会がとても苦手でした。CTで、暗記課題をそのまま覚えてしまうだけで、応用することができない。同じ時代の出来事を結びつけることができない。しかし、そんな私を救ってくれたのは、早稲田スクールの先生方や友達でした。先生方は、私の苦手な分野をすぐに見抜き、プリントを用意してくださったり、声をかけてくださったりしました。私が何回も質問に行っても、分かりやすく教えてくださいました。そして、友達は、みんなで教え合ったり、「みんなで熊高行こうね」と励ましあったりすることで、お互いに勉強への意欲を高め合っていくことができました。受験は、一人で戦うものではないと思います。私自身も、たくさんの支えがあったからこそ合格できました。送迎や食事の準備などの家族の支え、勉強を親身になって教えて下さった先生方の支え、励まし合った友人の支え……これらのありがたみを、受験を通して改めて実感することができました。
受験を控えるみなさん。今やるべきことを精一杯がんばって下さい。部活動が大変な人は、中体連が終わるまで、部活を一生懸命して、部活が終わってから、その一生懸命さを勉強に打ち込んでください。早稲田スクールの先生方を信じて努力し続ければ、きっと大丈夫です。
最後になりましたが、早稲田スクールの先生方、6年間本当にお世話になりました。先生方から、たくさんの熱意と愛情を感じました。ありがとうございました。
満面の笑み
M・Sさんの保護者様より
「お母さん我が子に将来、何不自由なく生活できる財産を残せますか?子どもにとっての一番の財産は、頭の財産を残してあげないとですね」
この言葉を言ってくれたのは、双子の娘達の小学校の教頭先生でした。私はこの言葉を聞いた時に、「勉強をして自分の将来の夢を、実現させる手助けが、親としての役目ではないのか!!」と考えて、小4の時に早稲田スクールに入れました。まずは、机に向かう習慣。予習・復習・間違い直し、このことを徹底的に教えて頂き、スポンジの様な頭にドンドン入っていきました。このまま中学に進み、受験勉強への準備を頑張れる!と思ってました。それが……、部活・生徒会・歯の矯正の歯科通い、そして塾。私は3年の夏までは娘達に「急ぎなさい!!塾に間に合わんよ!!」これが口癖。夏が過ぎると「これじゃ志望校に、程遠いけんね!!」に変わり、冬になると「受験生は、クリスマス・正月は無いよ!」とつい言ってしまいました。サポートしてあげることよりも、二人にプレッシャーばかりかけていた、バカ親でした。しかも長女は、ストレスで食事が入らない様になり、見た目は元気なのですが、メンタル面では、親以上に考えていた様です。
ここから二人は、スイッチが入り時間ギリギリまで、早稲田。私は駐車場で待つ早稲田の、まぶしい教室の電気を見て、「努力は絶対にうらぎらない」と信じ、「おつかれ!!今日も頑張ったね」の口癖に変えました。これも全て早稲田の先生に相談して、悩みを聞いて頂き、娘達のことを考え、アドバイスをして頂いたおかげです。感謝して涙で電話を切ったことが何回もありました。私も受験生の母親として終盤に入り、勉強には口出さず、平常心を保ち、昼弁当・夜弁当に合格の願いを込めて、見守っておりました。
試験当日、主人と私とで、別々の高校へ娘達を送り、笑顔で「さぁ頑張ってね!」と元気で送り出し、娘も「行って来ます」と笑顔で歩いて行きました。その後ろ姿は、力を全部出し切ってくるぞ!!と私には見えたものです。
そして……我が家に二つの桜が咲きました。桜よりも、まぶしく輝いた笑顔の桜が……。15歳の娘達の笑顔は、今まで努力してきた結果を証明したんだ!と顔に書いてあるかのように感じました。早稲田の先生方と共に、戦ってきた受験の日々。はちまきをして、夜遅くまで勉強した夏、娘達の将来のことを考えて、熱くご指導頂いたことは、彼女たちの心に深く残っている様です。
最後になりましたが、夢に向かって進む道を、きちんと教えて頂いた先生方、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。