玉名高附属中学校

合格への道のり

玉名高校附属中学校:T・I君  みなさんは「自分は本当に合格することができるのだろうか。」と不安に思ったことがありますか。僕は、何度もそう思いました。  僕は、6年生の春期講習の時に早稲田スクールに入塾しました。周りの人… もっと読む »

熊大附属中学校

挑戦と努力の結果

熊大附属中学校:S・Kさん  私は、兄に憧れて、5歳の時に学研教室に通い始めました。兄が中学受験のために早稲田スクールに入塾したのをきっかけに、私も3年生の冬期講習から通い始めました。兄の学付中入学をきっかけに、私も中学… もっと読む »

熊大附属中学校

仲間と競い合った日々

熊大附属中学校:T・K君  僕が早稲田スクールに入塾したのは、5年生の2月、周りより遅かったが、まだ焦りは感じていなかった。このころの僕の勉強スタイルは、土日だけ自習というだらけ切ったスタイルだった。これは内部生という気… もっと読む »

熊大附属中学校

自分を信じて

熊大附属中学校:E・Mさん  「信じられない。うそだ。」 1月17日合格発表の日、私が封筒の中身を見た時の一言。私は、何度も読み返した。と、同時に嬉しさのあまり、家族みんなではしゃいだ。  私が早稲田スクールに入塾したの… もっと読む »

熊大附属中学校

合格までの努力

熊大附属中学校:M・S君  ぼくが早稲田スクールに通い始めたのは、小4の夏期講習からで、その時は受験をすることなど少しも考えていませんでした。だから、小4のころは4教科受けず、週一日算数の授業だけを受けていました。しかし… もっと読む »

熊大附属中学校

やればできる

熊大附属中学校:H・Aさん 「……っ!」1月17日。熊大附属中から届いた封筒を開くと「合格」という文字が目に飛び込みました。一瞬息が止まり、頭が真っ白になりました。頭の中が混乱していて、よく分からなかったけど、すごく嬉し… もっと読む »

熊大附属中学校

将来を見据えて

熊大附属中学校:K・K君  僕がこの早稲田スクールに入塾したのは、小学4年生の春です。僕はその時はまだ受験のことなどまったく考えていませんでした。宿題をやり、授業を聞き、CTを受け、学判で自分の力を試すということをくり返… もっと読む »

熊大附属中学校

合格までの道のり

熊大附属中学校:N・Y君  僕が入試までの一年間で学んだことは、「問題文をよく読み、見直しをきちんとすること。」です。塾で、模擬試験の答案をもらうとき、「わかっていたのに…。」と思うことがしばしばありました。そこで、問題… もっと読む »

熊大附属中学校

絶対あきらめない!

熊大附属中学校:K・Sさん  私が附中に行きたいと思った理由は、小さい頃姉が通っていたからです。コーラス部のメンバーとして全国大会に出場した姉は、とても輝いていました。自分も姉のように、いやそれ以上に輝きたいとその頃から… もっと読む »

熊大附属中学校

強い気持ち

熊大附属中学校:H・Nさん  私が早稲田スクールに通っていて、受験を意識し始めたのは、小6になってからでした。ハイペースで進んでいく授業やたくさんの宿題も大変でしたが、特にきつかったのは夏期講習です。夏期講習中は早朝から… もっと読む »

電話でのお問い合わせ

資料請求をご希望の方